脳卒中の発病リスクをチエックしましょう

□ 年齢が40歳以上である
□ 高血圧と診断された
□ 高脂血症と診断された
□ 糖尿病と診断された
□ 家族や親戚の中に脳卒中になった人がいる
□ ときどき脈が乱れる(ドウキ)ことがある
□ 肥満である
□ 日頃からお酒を沢山飲む
□ 喫煙の習慣がある
□ 日頃ほとんど運動をしない
□ いつもストレスを感じている
□ 味付けの濃い料理が好きである
□ 脂っこい料理が好きである野菜や果物をあ        まり食べない

チェック項目が多ければ多いほど発病リスクが高まります。高血圧の人が脳卒中になる危険性が1だとすると、高血圧に高脂血症が加わっている人の発病リスクは約5倍になります。高血圧と高脂血症に糖尿病が加わると約7倍に、さらに喫煙が加わると約10倍に発病リスクは高まります。

医学常識クイズ

 

1、カゼには早めに抗生物質を飲んだ方が良い           

はい、いいえ

2、熱が出たら早めに「熱さまし(解熱剤)」を
飲んだ方が良い。     はい、いいえ

3、インフルエンザの予防注射をしたから、今年はカゼにかからない     はい、いいえ

4、人は○○とともに老いる。○○とは?

           心臓、 脳、 血管

5、処方箋はいつ薬局に持って行っても良い。

              はい、いいえ

6、血圧の薬といっしょに飲んではいけない飲物とは?  @ コーヒー  A 緑茶 

B グし一プフルーツジュース

ピリンアレルギーなんですが、アスピリンってピリン系のお薬ですか? はい、いいえ

8、脳梗塞の予防の薬を飲んでいる方は納豆を食べてはいけないが、その薬とは?

 バイアスピリン、ブラビックス、ワーファリン

正解

1、いいえ:かぜの原因はウイルスで、細菌感染に使われれる抗生物質は効果がありません。

2、いいえ:熱が出るのは体温を上げてウイルスを殺そうという防御反応のひとつ、安易に解熱すると、病気の治りが悪くなることもあります。

3、いいえ:かぜのウイルスと、インフルエンザのウイルスは全く別ものですから、インフルエンザにかかりにくくなっても、かぜにはかかることがあります。

4、血管:人は「血管」から老いると言われ、動脈硬化を防ぎ、血管を丈夫にしておくことが、健康で長生きする秘訣です。

いいえ:処方せんの有効期限は発行日を含め4日と決められています。

6、いいえ:アスピリンは「ピリン」という語が入っている為、ピリン系の薬と思われがちですが、化学的にも薬理学的にもピリンとは、全く異なった医薬品です。

ワーファリン:納豆に含まれるビタミンKが、抗凝固剤であるワーファリンの作用を弱めるからです。一方、抗血小板剤であるバイアスピリン、プレタール、パナルジン、ブラビックスを飲んでいる方は食べて大丈夫です。


ページトップへ

inserted by FC2 system